

心と体は一体です。イメージ力の影響
日常生活でわかりやすいのは、 鳥肌が立つという状況です。 注)毛虫が苦手な人は気持ち悪くなる人もいるかもしれません。 でも、それを感じてみたい好奇心の強い人は読み進めてくださいね。 ・ ・ ・ 私は、🐛毛虫が苦手なんですが、 🐛毛虫を見つけてしまった時。 ・ ・...


幸せ体質ってなに?
今、新しいオンラインセミナーを構築中です! そのキーワードは『幸せ体質』 心が落ちると体調を崩す。 体調が悪いと、気持ちも落ちる。 心と体は一体、相互関係性があります。 これを「心身一如(しんしんいちにょ)」 と東洋医学では言っています。...


鬱に寄り添うコーチング(2)
「自分も鬱々とした頃がありました。」 というコメントを数人の方からいただきました。 ありがとうございました。 それぞれのご事情が違うと思いますので、 同じようにはコメントできませんが、鬱に寄り添うコーチングの学びでは、 「鬱々とした気持ちの時は、 ...


鬱に寄り添うコーチング(1)
ミルトン・エリクソン財団、アメリカ心理学会、国際催眠学会、 アメリカ臨床催眠学会の全協会から 最高勲章を受賞された マイケル・ヤプコ博士のオンラインセミナーを受講しました。 鬱のクライアントに対するセッション経験豊富なヤプコ博士の...


怒るような出来事があった場合はどう感情と向き合えば?よいのでしょうか?
怒るような出来事があった場合はどう感情と向き合えば?よいのでしょうか。 悲しみや寂しさといった感情は泣いたり自分で自分をあやしたりしてきましたが、怒りはどうすればいいのかわかりません。